予定表 -詳細情報-
件名 |
「情報と記憶」書物の未来 |
カレンダー表示開始日時 |
2010年 11月 23日 (火曜日) 13時00分 (GMT+09:00) |
カレンダー表示終了日時 |
2010年 11月 23日 (火曜日) 16時00分 (GMT+09:00) |
場所 |
ホテルロイヤル函館 |
連絡先 |
函館マルチメディア推進協議会事務局Tel 0138-23-1181 (矢野・吉村) |
詳細 |
「情報と記憶」書物の未来
■講演1「史料の編纂と歴史情報の共有ーー東京大学史料編纂所での経験から」 東京大学史料編纂所教授 保立道久氏
■講演2「国立国会図書館における電子図書館サービス」 国立国会図書館長 長尾真氏
■対談 「情報と記憶~書物の未来」 長尾真氏+保立道久氏 (司会:中島秀之 公立はこだて未来大学長)
=============== 11月23日勤労感謝の日の祝日、市内で「書物の未来」をテーマに、東大史料編纂所と国会図書館のそれぞれを代表する講師を招いての講演会が開催されます。昨年から続く「文化と編纂シリーズ」講演会。
「歴史」のスタート地点は,文字や絵などで記録を残すことにあります.東大史料編纂所の保立先生には,記録を集め積み重ねることが,文化にとってどのような意味を持つのかをお話していただきます.「歴史」がちょっと人間くさいものに見えてくるのではないでしょうか.
国会図書館は日本最大で,すべての書物を集める図書館として知られています.電子書籍元年にあたり,館長の長尾先生には図書館はどう変わっていくのかを語っていただきます.そこから,地方の図書館の未来像を探ってみたいと思います.
最後に,講師お二人に司会の中島秀之未来大学長が加わって,対談が始まります.
記憶と歴史学から,電子書籍と図書館の未来まで,「記憶」はどのように時間を超えてゆくのか.東京でもなかなか聞く機会のない図書館と歴史学の第一人者による対話を通じて,函館の書物空間の未来を考えてみましょう. ===================
■日時:平成22年11月23日(祝日,火曜日) 開場12:30 開演13:00-終了16:00
■場所:ホテルロイヤル函館 函館市大森町16-9 0138-26-8181
■定員 250名 受講無料 受講申し込みはファックスかメールでお願いします。(下記)
■主催:函館マルチメディア推進協議会
■後援(予定):函館市,函館商工会議所,北海道新聞,NHK函館放送局,公立はこだて未来大学
■受講申し込み先: 函館マルチメディア推進協議会事務局 函館商工会議所企画情報課 矢野・吉村 Tel 0138-23-1181 Fax 0138-27-2111 E-mail yano@hakodate.cci.or.jp (11月23日講演会申し込みと記入の上,氏名,連絡先を明記してください)
-------------------------
|
カテゴリー |
講演会,セミナー |
投稿者 |
hoshino |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2010年 11月 10日 (水曜日) |
|
|
| |
piCal-0.8 |
|
|