
函館大沼雪と氷の祭典
2009年2月7日午前。
「函館大沼雪と氷の祭典」に行ってきましたのでレビューします。
やってます。 天気も良いし最高のお祭り日和です。
ちなみに、脚立に上がっているのは北海道新聞の人の様でした。

氷雪像はこれ以外にも沢山ありますが、私としては手前の「ウシ」と左奥の「疲れたゾウ」がお気に入りです。

滑り台は子供達で大盛況です。

上から見たらこんな感じです。

滑り台の向かって左側はチューブで滑り降ります。

後輪に耕運機のタイヤっぽいのを履いた湖上ゴーカート。

スノーモビルトレイン?
遊覧船の代わりかな?

高さ約5mの「謎のモノリス」です(笑)
ウソ。 ステージの裏側です。

大沼婦人会館ではフリーマーケットが開催されていました。
会場に入る際は靴を脱ぎますので、「穴開き靴下」を履いて来ちゃった人は注意しましょう。
フリマの参加者にコレのコスプレをしたお姉さんがいてチョット面白かったです。

お祭りを見学する為に車で行った場合は駐車場料金が400円or410円かかります。
無料駐車場は無い様です。
会場内には「大滑り台」の他、赤ちゃんでも安全な全長2m程度の滑り台や滑り台付きの雪像が多数有りますので、待ち時間無く楽しめます。
滑り台付きではない雪像に子供を登らせて写真と撮っている方がいました。
キケン&白い目で見られますので止めたほうが良さそうです。
氷上運動会を開催していた様ですが、見ていても面白くありません。
参加してこそ楽しい様ですので、どんどん参加しましょう。
第43回大沼函館雪と氷の祭典☆ - 大沼おすすめブログ
「函館大沼雪と氷の祭典」に行ってきましたのでレビューします。
やってます。 天気も良いし最高のお祭り日和です。
ちなみに、脚立に上がっているのは北海道新聞の人の様でした。

氷雪像はこれ以外にも沢山ありますが、私としては手前の「ウシ」と左奥の「疲れたゾウ」がお気に入りです。

滑り台は子供達で大盛況です。

上から見たらこんな感じです。

滑り台の向かって左側はチューブで滑り降ります。

後輪に耕運機のタイヤっぽいのを履いた湖上ゴーカート。

スノーモビルトレイン?
遊覧船の代わりかな?

高さ約5mの「謎のモノリス」です(笑)
ウソ。 ステージの裏側です。

大沼婦人会館ではフリーマーケットが開催されていました。
会場に入る際は靴を脱ぎますので、「穴開き靴下」を履いて来ちゃった人は注意しましょう。
フリマの参加者にコレのコスプレをしたお姉さんがいてチョット面白かったです。

お祭りを見学する為に車で行った場合は駐車場料金が400円or410円かかります。
無料駐車場は無い様です。
会場内には「大滑り台」の他、赤ちゃんでも安全な全長2m程度の滑り台や滑り台付きの雪像が多数有りますので、待ち時間無く楽しめます。
滑り台付きではない雪像に子供を登らせて写真と撮っている方がいました。
キケン&白い目で見られますので止めたほうが良さそうです。
氷上運動会を開催していた様ですが、見ていても面白くありません。
参加してこそ楽しい様ですので、どんどん参加しましょう。
第43回大沼函館雪と氷の祭典☆ - 大沼おすすめブログ