• カテゴリ イベント レビュー の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

イベント レビューカテゴリのエントリ



奥尻島 室津祭 2日目

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-7-23 12:00
 
2009年7月19日 11:00。
奥尻島は青苗、人工地盤の下。

室津祭の2日目です。




おや? 人が少ない? と、思いきや



会場の片側で大勢の人が、なんか焼いてますよ。



浜の母さん達が手渡してるモノを焼いてます。



アワビ1、サクラ貝2、醤油イカ1、つぶ2、活うに1、ホタテ1 で1,000円!
安っ!!



焼けたらコチラでどーぞ。
ちなみに、ツブのアブラに注意して下さいね。
分からない人は、地元民に聞いて下さい。


筆者は以前、ツブのあまりの美味しさに、馬鹿みたいに大量に食べてエライ目にあった事があります。



室津祭の本来の行事が始まるようです。
「漁船海上渡御」



天候が良ければ、青苗岬の約4.1km沖合いにある「室津島」(リンクは灯台めぐりのページ)の室津神社で祈願が行われるのですが、今年は波が高くて中止。
青苗漁港の中で大漁祈願や安全祈願を行います。



漁港を廻った船は、祭会場に接岸して何かをしたようですが、筆者は彼↓を相手にビールを飲んでいましたので写真はありません。



どんどどんどどんどどんどどんどどん.....



もちまき。 縁起物です。



イカ&ナマコ釣り大会。
イカの吐き出す水で、皆さんビショ濡れ。



音響ブースでツブとビールを頂きました。



こんな楽しい事をしてくれる人達は、筆者の記憶が正しければ「青苗中○校」の方達では?


本来であれば、海上で「ハッポー渡り」や「ボートレース」が行われるのですが、悪天候なのでムカデ競走を応用したゲームに変更されました。

ゲームに使われている「ムカデ下駄」は、当日の朝に「マリンクラブ」の皆様が作ったそうです。

「マリンクラブ」は趣味で船舶を所有している人の集まりで、室津祭には欠かせない組織です。


頼んでもいないのに、踊りだす人が多数。



音響のT君が盛り上げます。
スポーツニュースのデレクターや、FMラジオのDJにも見習って欲しい選曲をする男です。 



観光客対象のオークション。
5,000円まで競り上がった商品も、落札後は3,000円に値引きしたり、落札後に商品を追加したりと超適当です。

オークションの後は、島民を対象としたジャンケンゲーム。 商品は味噌や醤油。

ココでも司会のkさんの適当が炸裂。
勝負に関係無く商品が配られることも。



Wiiが当たる子供ビンゴ大会でお祭は終了します。




奥尻三大祭は「賽の河原祭(6月)」「室津祭(7月)」「なべつる祭(8月)」。
どの祭も大変盛り上がりますが、筆者は青苗に住んでいた事があるので、今回の室津祭が一番好きです。

今回は天候に恵まれず少々残念でしたが、それでも十分に楽しめる内容でした。

晴れていればこんな感じです。
http://tpf.jp/uploads/photos1/965.jpg
ちなみに、画像の中にボートを漕ぐ筆者がいます。





そうそう。
取材に来ていた新聞記者サンも始終笑顔でした。



次に奥尻島が楽しいのは2009年8月29日の「なべつる祭」。
超オトクに島へ渡る方法もありますので、思い切って行ってみてはいかがでしょうか。
(平成21年7月25日~平成21年9月27日の期間の土・日・祝日)





ちなみに、2009年のウニ漁は7月18日~8月12日までだったと思います。
漁があった日の7:00~8:00頃に海辺に行くと、漁獲量の計測が見られますよ。
また、10:00位まで殻剥き作業がこの辺とかで見られます。
豆知識でした。

 
奥尻島 室津祭 1日目

 




奥尻島 室津祭 1日目

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-7-22 17:00
 
2009年7月18日 15:00。
奥尻三大祭の第二弾! 「室津祭」に潜入してきました。



雨が降ったり止んだりの悪天候ですが、あまり心配はありません。
青苗には屋根付きの巨大会場がありますから。


会場はココ



本来なら青空の下で開催されますが、天候が悪いために人口地盤の下で行われます。



会場では奥尻吹奏楽団が演奏中。
団員が「海雪」を熱唱中。



チョット、筆者の友人にご挨拶。



ども。 お久しぶりです。


こちらの「Morita Company」。
青苗にある森田商店の若旦那が出店している出店。
「ご苦労さん会」を楽しみとする、主に「active26」と言うチームの人間により構成されています。


このTシャツは、前日の21:00から手作りしたそうです。



小学生によるYOSAKOI。 



ステージ上は勿論、会場イッパイにYOSAKOIが披露されます。



中学生のダンスと満島さんのダンス。






観光客向けの催し。
袋に入ったアワビの重さを当てるゲーム。
一番近いグラム数を言い当てた人にプレゼントされます。

ちなみに、この袋は350g程です。


HACのペア往復航空券が当たる○×クイズ。


○×クイズを勝ち抜いた1名に当たるのですが、なんと第1問目で勝者が決まってしまいました!

勝ち残ったのは観光客。

しかしこの方、
お祭を盛り上げるべく、今のクイズをキャンセル!
もう一度はじめからクイズをすることに。

満島さんもホットした事でしょう。



音響コンビ。



楽しんでるかい?



自衛隊さんのバンドかな?
オッちゃんもオバちゃんもノリノリで踊りだします。



青苗スカイバードは少年野球チーム。
遠征費捻出の為、父母の皆さんが出店しております。



びじんおくさまトリオ。



飲んでたかい?



飲んでたよ♪



今年は手伝えなくてゴメンナサイ。



奥尻島のお祭で出店されるお店には、概ねテーブルとイスが備わっています。
地元の人と交流するには最適なスペースです。
一つでもイスが空いていたら「ココいいかい?」っと、声をかけてみて下さい。
きっとイイ出会いがありますよ。



                          こんな感じで↓











山本裕美子 歌謡ステージ



タップス ダンスステージ。



島にはチョット新しい風です。



撮影撮影。








Tさん、見過ぎ.....。





奥尻島 室津祭 2日目






Tさん、オチに使ってゴメンナサイ.....m(_ _)m


 




函館開港150周年記念式典

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-7-1 13:35
【記念式典プログラム】
PDFファイル 約3MB弱 8ページ
http://tpf.jp/uploads/pdf/H150Program.pdf
(著作権法第13条等を参考にし掲載しております。)



筆者にも招待状が届いていましたので行ってきました。



競馬場の駐車場に車を置き、そこから会場の市民会館まではシャトルバスで移動します。



到着。 雨が降ってきました。



ゲートを入ると、右側は招待客の受付。 招待されていない方は左側を通り入場します。



招待されていない方は、金属探知のゲートでチェック。






報道各社のカメラが勢揃い。



音響OK。



10:30。 式典開幕。



まずは 函館劇「リ・スタート 少年達へ、そして、未来の函館へ」

中心人物は4人の中学生。

4人は学校で課題に出された「未来の函館について」を考えますが、ネガティブなイメージしか出てきません。

4人の親もまた函館に失望しています。





そんな時、4人の中学生の前に「大王」が現れ、なんちゃらかんちゃら.....。



詳しく知りたい方はハコダテ150をチェックして下さい。



会場にはハコダテ150の人達が揃っていたはずですので、詳しいレポートが期待できるでしょう



劇は、「函館には潜在能力があり、まだまだ捨てたモンじゃない。 若い人! 頼むよ!」みたいな感じで終わりました。



劇の次はアニバーサリーソング「あれから そして今」の大合唱。
指揮は小林亜星さん。



北海道知事の挨拶。



はるみちゃんは6月24日に公邸内で転び、右足の親指を骨折したそうです。
UHB北海道文化放送:動画KJ00277232

お大事に


来賓の紹介。
各国、函館と縁のある国の駐日大使夫妻や、同じ開港記念にあたる都市の副市長や、道議員が紹介されました。

国会議員も来てました。


金田誠一



鈴木宗雄



逢坂誠二



中川義雄は欠席



中曽根弘文も欠席



海の日モデル地区認定書交付式。
タスキを掛けてる女性は「ミス日本 海の日」の池永由宇さん(21)



さあ、式典が終わりました。
アニバーサリーソングでお見送りしますとのこと。



贅沢です。 小林亜星の指揮で見送られます。



あ.....、皆さんホントに帰っちゃうの?
亜星さんが頑張ってタクトを振ってますよ



もったいない。



ともあれ、無事終了。



皆さん記念撮影中。



岩堀恭一氏と小林亜星氏。



ハコダテ150のスタッフかな?



皆さんお疲れ様でした。



えー.....戦利品。



おぉ! 上の画像の左下のモノには800円分の記念切手が入ってる!





ちゃんとしたレポートはハコダテ150を見て下さい




関連記事:随時追加中
ハコダテ150:記念式典(速報)
ハコダテ150:函館開港150周年記念式典【いすず編】
ハコダテ150:函館開港150周年記念式典【X-103編】
ハコダテ150:7月1日、函館開港150周年記念式典 - DB150 スタッフレポート&コメント
ハコダテ150:開港150周年記念式典が挙行されました
「函館開港150周年式典 小林亜星さんがタクト」:イザ!
話題:開港150周年を祝う記念式 函館市 - 毎日jp(毎日新聞)
函館開港150年 節目祝い記念式典-北海道新聞[道内]
函館開港150年で式典 小林亜星さんや各国関係者が出席 - 47NEWS
函館開港150周年 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
時事ドットコム:開港150年で記念式典=1200人が参加-函館


 

 
 




赤十字フェスティバル2009

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-6-30 10:38
 
2009年6月26日 11:00。

カレーライスを食べに緊急時の救命方法を知るために、2009赤十字フェスティバルに行ってきました。
2009赤十字フェスティバル - TownPathFinder


炊き出し訓練、ご苦労様です。



ハイゼックス米と呼ばれるご飯です。
炊飯用ポリ袋「ハイゼックス袋」を使用して炊いたお米。
アルファ米を入れて、熱湯で加熱してもOKですし、普通のお米を炊くことも出来るスグレモノです。


魔法の米炊き袋(ハイゼックス包装食)輪ゴム付き[249-0]


一袋に入っているご飯は1合。 半分は持ち帰りました。
カレーは炊き出し訓練なので無料で頂けます。

カレー美味し!

あっ。 アンリー君とアンリーちゃん?
北海道赤十字マスコット



さあさあ。 本日のお目当てはこれ。
心停止した人を蘇生します。


心臓マッサージは30回。
手で押す場所は、乳首と乳首を結んだ線の真ん中で良いそうです。
押す力は、胸が4~5cmほど沈む位。

AEDの使い方も簡単。
注意することは、電極パッドを隙間なくピッタリ貼ること。
また、電極パッドの配線部を向かい合わせると良いそうです。



コヒーラー



大人もOK。 ナース服の試着コーナー。



恐怖! メタボリックコーナー。 結果を見たくないのでパス!



意外とムズカシイ。 車椅子の体験コーナー。



ヨーヨー釣りもあります。



あまり役立つ状況になりたくありませんが、非常時に役立つ知識を楽しく学べるイベント。
骨折や出血時の応急処置。 心配停止時の蘇生法。 海難事故時の豆知識。
これだけ楽しく学べるうえにカレーライス付。
ケチな筆者でも「赤十字募金しなきゃ申し訳ない!」と思うほどの充実ぶりです。




来年も行く予定です。
カレー食べ楽しく学ぶために。








そういえば、今年は
ストッキングマンに逢わなかったなー。

 




だんだん背が低くなってきています。










(´・ω・)


FreeDownload
Firefox ブラウザ無料ダウンロード
 Use OpenOffice.org

 
Go Page Top