最新エントリー



2009年2月14日 17:00。
「シーニックdeナイト2009 (函館新道)」に行ってみました。

場所はホーマックとマックスバリュの前です。

会場に着くと大勢の人がローソクに火を着け始めていました。


石川町の野球少年団も参加。
イイ顔してるんですけど、承諾をとってないのでモザイク付き!
ゴメン!!


写真からは見難いですが、函館に向かう車線にもちゃんとキャンドルが設置されています。


並べ方は1列ではなく2列だったりランダムだったりと、クルマからも見やすい様な並べ方です。


約100m超の区間に並べられているのですが、1列に並べている訳ではないので凄い数です。


キャンドルはワックスキャンドルの他、アイスキャンドル、お花入りのアイスキャンドルなど数種類。




シーミックバイウェイは「美しい景観づくり」「活力ある地域づくり」「魅力ある観光空間づくり」が目的だそうで、今回開催した場所は函館の入り口みたいな所ですので、目的達成には最適な場所ですね。

函館市民はモチロン、新道を使って函館に入ってきた市外の人にも良いアピールだったのでは。


シーニックdeナイト2009 開催 - TownPathFinder:

 




2009年2月14日 16:00。
函館芸術ホールで行われた「北海道教育大学函館校 卒業演奏会 修了演奏会」を見に行ってみました。

正式には
 北海道教育大学函館校音楽教室
  第30回学部卒業演奏会
  第10回大学院修了演奏会
  第53回定期演奏会
です。



開催時間は16時~20時と長時間ですが間に4回程の休憩を挟みます。

ピアノ、クラリネット、フルート、サクソフォン、箏、トロンボーン、ホルン、トランペットの独奏。 合奏や合唱、ソプラノ独唱など盛り沢山で料金無料です。


函館芸術ホールではこのように無料で観覧できる演奏会が頻繁にありますので、皆さんもお越しになってはいかがでしょうか。


ロビーは花束だらけ。



ちなみに、パンフレットの裏に書いた文章をご紹介。

引用:お願い
演奏の妨げになりますので、演奏中のホールへの出入り、写真撮影はご遠慮下さい。
会場内では係員の誘導に従ってください。
演奏中はお静かに。
書いてませんが携帯電話の電源も切りましょう。


北海道教育大学函館校 卒業演奏会 修了演奏会 - TownPathFinder


 




はこだて光の小径in丸井今井

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
Mafin 2009-2-14 19:38
場所は


丸井周辺、赤い点で記したところに置いてありました。








ハート。




このときに話した函館冬フェスティバルSTAFFさんもいました。
小雨の中お疲れ様です。


今回はバレンタインに合わせ緊急で一日だけらしいです。

これで作った僕のキャンドルも飾られていたのかな??




2/14 PM12:30

笹谷キヱ手芸趣味の会&絵手紙ふくろうの会 作品展へ行ってきました。



こんな感じになっており、右側が手芸、左側が絵手紙となっていました。

手芸のほうからお邪魔させていただきます。



感謝状???

よく見ると、利益は盲導犬協会に寄付するらしいです!!
素晴らしいですね。





全部手づくりです。
細かいところまでよく出来ています。


新郎新婦。



これに使われている木と葉っぱはご自分で取りに行かれたようです。(ブドウの木)



着物の一部を切り取ったそうです。
鶴・・・素敵です。

====

絵手紙展へ。







これは市内のマンホール。



このマンホール、見たことないと思ったら市内でも数少ないらしいです(古く、削られているため)

消防本部で借りたそうです!



なんか見覚えありませんか・・・?

納豆のフタです。

他にもコーヒーのフィルターを広げたものに書いたりだとか発想が豊かでした!

ふくろうの会さんは現在7名で活動中。
月1-2回みなさんで活動しているらしいです。

取材中にも「入りたい」と言っていた人がいました^^!



帰ろうとしたとき、手芸展の笹谷さんから声をかけられて



をもらってしまいました!
ありがとうございます(*^_^*)


18日(水曜日)まで五稜郭タワー下アトリウムでやっています。
是非足を運んでみてはいかがでしょう?
参考に




デジタル掛け軸

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-2-11 22:15
2009年2月11日 19:30。
ラビスタ函館ベイの「デジタル掛け軸」を見てきました。

数日前に見に行った時は「あれ? やってないじゃん。」だったのですが、それは多分間違いだったようです。

なぜ間違いかと言うと「掛軸」の絵は常に変化しており、その変化の過程で絵が薄くなります。
その為にクルマで通りすがりに見るだけでは気が付かないこともあるのです。

よって、これから見に行く人は「じっくり」見てくださいね。



刻々と絵が変わります。
    

掛軸は6台のプロジェクターで描かれています。
 

ホテルに近づくと体にも掛軸が。


こんな感じでした


函館初上陸アート登場!! デジタル掛軸

 


FreeDownload
Firefox ブラウザ無料ダウンロード
 Use OpenOffice.org

 
Go Page Top