
お知らせ
2013年2月13日、函館市が2013年度の予算案を公表しました。
ここでは、その予算案に対して「無責任なツッコミ」を入れるテストを行います
筆者の乏しい脳ミソが、思いつくままにツッコミますので、テスト・・・テスト投稿というカタチをとらせていただきます。
■いじめ・不登校等対策 (巡回相談員1人配置)
147万円
人も金も足りてなさそう。 だいたい、たまに来るオッサンだかオバサンに誰が相談するんだ?
■観光等案内情報端末整備事業費
6195万円
端末ってなに? 「iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」なら 1770台 置けちゃうな。
通信費に年間46560円(WiMAX 1台)使うとして、iPadが35000円。 1セット81560円。
6195万円÷81560円=759.563セット
759箇所で「函館市公式観光情報サイトはこぶら」が閲覧可能!
「道の駅」の情報提供端末と違って、楽天トラベルやGoogleの翻訳アプリも使えて便利!
■大門キッズスタジアム運営経費
5080万円
一日あたり14万円かー。 利用者一人から300円の料金を徴収しても、意外と掛かるのね。
■中心市街地出店促進事業費
690万円
もう少し多くても良いんじゃない?
「中心地に賑わいを取り戻したい!」のわりにショボイな。
■防災行政無線整備費
1億4906万円
高い?安い? よく分からん!
屋外スピーカーでも建てるのかな?
■東南アジアイスラム文化圏ハラル対応経費
19万円
え?19万で何が出来るんだ? とりあえずルスツに視察旅行?
ルスツリゾート「ローカルハラル」取得 (PDF:606KB)
■観光ポータルサイト「はこぶら」関係経費(スマートフォン対応専用サイト作成)
1241万円
マジか?「はこぶら」って Movable Type 使ってるんでしょ?
モバイルオプションのライセンスが84000円で、残りが作業工賃?
1241万は無いわー。
サイトをWordPressに移植して、レスポンシブな「はこぶら専用テーマ」を外注したって・・・ねぇ~。
俺にやらせてくれないかなー。
■函館ロゴマーク作成経費
100万円
賞金30万円で公募して、10万円でデジタルデータにすりゃ、雑費を入れたって50万円でOKだな。
■薬用植物試験栽培研究費
210万円(北海道新聞) (毎日新聞の記事では2100万円)
毎日新聞の記事では当帰(トウキ)って書いてあるけど、コレちょっと面白そう。
追記:亀田農協に委託:5000m^2に作付け計画
■湯川海水浴場関係経費
3983万円
海水浴場って、意外とお金が掛かるのね。
■函館・みなみ北海道グルメサーカス開催負担金
500万円
■はこだてクリスマスファンタジー開催補助金
1580万円
一日あたりの規模を考えると、こんなもんですかね。
クリスマスファンタジーにもう少しあげたい!
■HAKODATE黒船2013開催補助金
200万円
夏の一大イベントに育てるためにも、倍にしてほしい!
いや、3倍以上だな!
RISING SUN ROCK FESTIVALに対抗しよーぜ!
■函館・大間航路運行支援事業補助金
2000万円
ふーん。
以上、「函館市の2013年度予算案にツッコミを入れてみるテスト」でした。
- 雪だ雪だ! ニヤマ高原スキー場 オープン (2013-12-30)
- 函館バスがイロイロやってた件 (2013-12-15)
- 函館の学校でノロウィルスの集団感染が (((( ;゚Д゚))) (2013-11-29)
- ロケットニュース24が絶賛するアレ (2013-11-21)
- 登り納め。 函館山登山道 冬季通行止め 11/8~ (2013-11-06)