現在、詐欺事件は巧妙になっており、気をつけていてもその罠にはまってしまいがちです。
日頃から詐欺の手口を認識しておくことが詐欺から身を守る最善の策と思われます。
万が一被害にあった場合は、状況が悪化する前に相談、届出をしましょう。
いきなり重要情報!
最近の架空請求は、裁判所も巻き込んだ特別送達を利用した例があります。
裁判所から「特別送達」が郵送されてきた時は、身に覚えがなくても無視しないで下さい。
無視すると相手の言い分が法的に認められてしまい、給料や財産を法的に差し押さえられてしまいます。
速やかに内容を確認し、専門家に相談することをお勧めします。
絶対に放置しないで下さい。
怪しい請求がきた場合
架空請求等は何等かの名簿の流出や、機械的に発生させたメールアドレス等を利用し送り付けられます。
この時点では、架空請求業者が持っている貴方の情報は不完全なままです。
名簿によって詳しい情報を持っている場合もありますが、それ以上の情報を与えてはいけません。
対処の方法は以下の通りです。
無視しましょう
電話やメールで返信してはいけません。
直接電話がきた場合は切ってしまいましょう。
証拠となる葉書やメールは保管しておきましょう。
警察や消費生活センターに相談しましょう。
架空請求に詳しい 詐欺被害ゼロ運動「サギゼロ」
インターネット関連の請求
インターネットでクリックした直後に「登録が完了しました」や「携帯電話の固体識別番号が登録されました」と表示される場合がございますが、全て無視してけっこうです。
パソコンのIPアドレスや携帯電話の固体識別番号、電話番号はちょっとした知識があれば取得、表示することが可能です。
しかし、その情報を基に詐欺業者が個人情報を取得することは不可能です。
携帯電話会社やプロバイダが個人情報の提供に応じるのは、裁判所が令状をだした場合などです。
インターネット詐欺に詳しい -=-Volk's Line-=-
架空請求に詳しい 詐欺被害ゼロ運動「サギゼロ」
参考
18禁的な表現で未成年者の閲覧は注意が必要ですが、インターネットを利用した詐欺の手口に関して非常にわかりやすいサイトです。
どんぐりのお部屋 http://pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp/
未成年の方へ
携帯電話を利用したインターネットは危険がいっぱいです。
無料画像、無料動画、無料着メロなどは、メジャーなサイト以外からはダウンロードしないことをオススメします。
「無料無修正画像」とか「裏画像」とか「激ヤバ」と書いてあるモノの80%以上がワンクリック詐欺だと思ってください。
また、ワンクリックに引っかかっても落ち着いてください。
恥ずかしがらずに誰かに相談してください。
契約に関するトラブル
半ば強制的に契約させられた場合でも諦めないで下さい。
その契約は「消費者契約法」や「民法第96条」により解約する事が可能な場合があります。
消費者契約法では、消費者が業者に対して退去して欲しい意思を示しても業者が退去しない場合や、消費者が退去したい意思を示しても、業者が退去させてくれない様な状態での契約は、取り消す事が出来るとしています。
民法第96条では騙されての契約や、脅迫による契約は取り消す事が出来るとしています。
契約書に「クーリングオフ」の記述があれば、取引内容によって8~20日間以内であると契約を解除する事ができます。
契約書に「クーリングオフ」の記述が無い場合や「クーリングオフできません」の記述が有っても、法的に認められる取引内容ですと契約を解除することができます。
「クーリングオフ」制度を利用する場合は必ず書面で行い、配達記録郵便や内容証明郵便で郵送して下さい。
クーリングオフに詳しい はじめてのクーリングオフ
メモ (特殊な対応かな?)
訪問販売や電話勧誘、路上での勧誘等で、自分の意思通りの行動が出来ない場合は「消費者契約法」と「民法第96条」の2の単語を、呪文の様に販売員へ聞かせましょう。
あら不思議。 販売員は離れてゆくことでしょう。
それでも販売員があなたから離れない場合は「刑事訴訟
犯行名は、押し売りに対しては不法侵入罪、店や事務所から帰してくれない場合は監禁罪にしておきましょう。
相談機関
北海道立消費生活センター
渡島相談所(渡島支庁地域政策部環境生活課内)
TEL 0138-34-2350 FAX 0138-47-9205 月曜~金曜 10:00~16:00
渡島相談所(檜山支庁地域政策部環境生活課内)
TEL 01395-4-2150 FAX 01395-2-5783 月曜~金曜 10:00~16:00
函館市消費生活センター
棒二森屋 7階 月曜~土曜 10:00~16:00 日曜、祝祭日 11:00~16:00
TEL 0138-26-4646 FAX 0138-26-5877
函館市市民部HP 詳細ページ
国民生活センター
消費、生活に関するトラブルや対処法をご紹介しています。