|
|
|
観光客気分! 湯巡り紀行 予約締め切り 10月27日
■湯の川温泉 湯巡り紀行 ■開催/2008年11月2日 ■場所/函館湯の川温泉街 ■料金/1,500円(チケット3枚つづり) ■チケット/予約制(限定50人) ■予約/函館市観光コンベンション部 0138-21-3454 (10月27日締め切り) ■内容/浴衣姿で3ヶ所の温泉を楽しむ
・浴衣の貸し出しは無料 ・竹かご(小物入れ)配布
■詳細/函館市観光コンベンション部
|
|
ななえグリーンフェスタ2008
■ななえグリーンフェスタ2008 ■日時/2008年10月26日 ■会場/JA新はこだて 七飯基幹支店ななえ農産センター ■男爵いも詰め放題
|
|
古本のフリーマーケット「古本マルシェ」が開かれます!
夏に開催して好評だった古本のフリーマーケット『古本マルシェ』が26日(日)に、カフェマウンテンブックスにて行なわれます。
■日時 2008年10月26日 11時30分~15時くらいまで ■場所 cafe mountainBOOKs [元町3-3 ガーデンハウスチャチャ内] ■viva! BookLife
今回は、前回以上の出店が予定されていますよ。眺めのいいテラスにずらりと古本が並んだらたのしいでしょうね。 また、前回同様、パンや焼き菓子、スープなどの飲み物も用意されています。日曜日の昼下がり、ふらりと古本を物色しに足を向けてはいかがですか?
※なお、出店者については、25日(土)まで引き続き募集しているとのこと。参加希望の方は、17:00~19:00の受付時間内に同店にお電話で問い合わせてみてください。
|
9時00分~17時00分
|
知内町産業まつり
■知内町産業まつり ■日時/2008年10月26日 ■会場/知内町民センター ■主催/知内商工会 01392-5-5340
|
9時30分~13時00分
|
やくも大漁秋味まつり
■第19回やくも大漁秋味まつり ■日時/2008年0月26日 9:30~13:00 ■会場/八雲漁協特設会場 ■主催/八雲町漁業協同組合 0137-62-3101 ■シャトルバス/八雲駅前⇔特設会場 八雲駅発:9時・9時半・10時 特設会場発:11時・12時半・13時
8:30 サケの販売整理券配布 9:45 サケつかみ取り参加受付(抽選・女性対象&小学生対象) 12:00 永井みゆき歌謡ショー
サケ鍋の無料配布 鮭の宝探しゲーム ホタテ串焼き 「漁師の店」海産物炭火焼 八雲産魚介類の即売
|
9時30分~16時00分
|
第2回はこだて子どものための集い
■第2回はこだて子どものための集い ■日時/2008年10月26日 9:30~16:00 ■会場/函館市民会館
■子どものための講演会(大ホール) 講師:北京パラリンピック日本代表 鈴木徹 料金:一般500円 小中学生無料
■子育てネットワーク講演会「強い心を育てる」(小ホール) 講師:心理療法士 料金:無料
■クレープ屋さん体験 手作りパン販売 少林寺拳法演舞 絵本の読み聞かせ ボーイ&ガールスカウト体験 凧作り
|
10時00分~13時00分
|
森あきあじまつり
■森あきあじまつり ■日時/2008年10月26日 10:00~13:00 ■会場/森漁業協同組合 購買店舗広場 ■主催/森漁業協同組合 01374-2-2222
サケの即売 鮮魚や水産加工品の販売 森高等学校吹奏楽演奏 ちゃんちゃん焼きコーナー 鮭鍋コーナー
平成18年度の様子 : 森町HP
|
10時00分~14時30分
|
消費者まつり 第28回消費生活展
■消費者まつり 第28回消費生活展 ■日時/2008年10月26日 10:00~14:30 ■会場/函館市亀田福祉センター ■料金/入場無料 ■詳細/函館市 市民部 消費者まつり
おもちゃの病院 YOSAKOIソーラン 産直品の販売 食品販売 雑貨販売 他
|
10時00分~15時00分
|
クワガタ DS AIBO HBA祭
■函館ビジネスアカデミー 第14回学校祭 「HBA祭」 ■日時/2008年10月26日 10:00~15:00 ■会場/函館ビジネスアカデミー
10:00 クワガタ・カブト虫プレゼント(小学生) 13:30 ニンテンドーDSiが当たるビンゴ大会 整理券配布開始 11:00 早飲み大会① 13:00 早飲み大会② AIBO、焼き鳥、そば、チョコバナナ、喫茶店
■駐車場なし ■最寄バス停/田家入口・盲学校前
函館ビジネスアカデミー
|