託児施設
一時的な保育・・・・・短期利用事業
冠婚葬祭、出産、病気等の為、一時的に子の養育が困難な場合、1歳以上で7日間以内を条件に、「くるみ学園」「函館国の子寮」で養育します。
夜間の保育・・・・・トワイライトステイ事業
ひとり親家庭で、仕事や緊急の場合、18時~22時の間、1歳以上を条件に、「くるみ学園」「函館国の子寮」で養育します。 (夕食付)
病後児保育・・・・・乳幼児健康支援デイサービス事業
保育所に入所している子どもが病気等の回復期に、親の就労支援として一時的なデイサービスを、乳幼児健康支援デイサービスセンター(函館五稜郭病院内)にて行っています。
一般的な託児・・・・・保育所
入所には理由が必要です。 仕事、出産、病気、就職活動、障がい、災害等がそれにあたります。
保育料は市民税や年齢により算定されます。
函館市内には約50の保育所があり、それぞれ時間やサービス内容に違いがあります。
日曜日や祝日の保育や、保育時間の延長等の特別保育を行っている保育所もあります。
保育所が実施する特別保育
一時保育
冠婚葬祭や保護者の病気等、一時的に保育。 申込みは各保育所で、料金は1日1,800円。
休日保育
保育所に入所していることを条件に、日曜日、祝日等に保育をします。 申込みは「中央」と「杉の子」で、料金は1日1,200円。
延長保育
保育所により0~4時間の延長保育をしています。 申込みは入所中の各保育所で。
乳児保育
産休明け(生後57日目以降)の子どもの保育をしています。
障がい児保育
軽~中程度の障がいを有している子どもさんで集団保育が可能な場合。 保育所入所時に申込みして下さい。
乳幼児は保護者同伴・・・・・児童館 児童センター 母と子の家
乳幼児~18歳までの児童を対象に、遊びやスポーツを通じ児童の育成と体力の増進を図ることを目的とした施設。
子どもなら誰でも自由に利用できます。 (乳幼児は保護者同伴のこと)
17時~21時まで、団体等で利用することも可能(要使用料)
↑以上の詳細は函館市中央福祉事務所 はこだて子育て情報発信室でどうぞ。
↓以下の詳細は函館市教育委員会 生涯学習課 青少年教育係でどうぞ。
小学生の託児・・・・・学童保育
対象は小学校1年生から6年生までで、父子・母子家庭、保護者が長期に病気療養中または、両親が働いている児童。
開設は学校のある平日の午後1時から午後5時まで。
保育料は無料ですが、おやつ代と保険料が掛かります。
民間学童保育
対象は学童保育を必要とする小学生
開設は各クラブにより違いがあるようですが、概ね平日の放課後から午後6時と土曜日や夏休みと冬休みの午前8時から午後6時
料金は概ね月額1万円から1万5千円
一時的な保育・・・・・短期利用事業
冠婚葬祭、出産、病気等の為、一時的に子の養育が困難な場合、1歳以上で7日間以内を条件に、「くるみ学園」「函館国の子寮」で養育します。
夜間の保育・・・・・トワイライトステイ事業
ひとり親家庭で、仕事や緊急の場合、18時~22時の間、1歳以上を条件に、「くるみ学園」「函館国の子寮」で養育します。 (夕食付)
病後児保育・・・・・乳幼児健康支援デイサービス事業
保育所に入所している子どもが病気等の回復期に、親の就労支援として一時的なデイサービスを、乳幼児健康支援デイサービスセンター(函館五稜郭病院内)にて行っています。
一般的な託児・・・・・保育所
入所には理由が必要です。 仕事、出産、病気、就職活動、障がい、災害等がそれにあたります。
保育料は市民税や年齢により算定されます。
函館市内には約50の保育所があり、それぞれ時間やサービス内容に違いがあります。
日曜日や祝日の保育や、保育時間の延長等の特別保育を行っている保育所もあります。
保育所が実施する特別保育
一時保育
冠婚葬祭や保護者の病気等、一時的に保育。 申込みは各保育所で、料金は1日1,800円。
休日保育
保育所に入所していることを条件に、日曜日、祝日等に保育をします。 申込みは「中央」と「杉の子」で、料金は1日1,200円。
延長保育
保育所により0~4時間の延長保育をしています。 申込みは入所中の各保育所で。
乳児保育
産休明け(生後57日目以降)の子どもの保育をしています。
障がい児保育
軽~中程度の障がいを有している子どもさんで集団保育が可能な場合。 保育所入所時に申込みして下さい。
乳幼児は保護者同伴・・・・・児童館 児童センター 母と子の家
乳幼児~18歳までの児童を対象に、遊びやスポーツを通じ児童の育成と体力の増進を図ることを目的とした施設。
子どもなら誰でも自由に利用できます。 (乳幼児は保護者同伴のこと)
17時~21時まで、団体等で利用することも可能(要使用料)
↑以上の詳細は函館市中央福祉事務所 はこだて子育て情報発信室でどうぞ。
↓以下の詳細は函館市教育委員会 生涯学習課 青少年教育係でどうぞ。
小学生の託児・・・・・学童保育
対象は小学校1年生から6年生までで、父子・母子家庭、保護者が長期に病気療養中または、両親が働いている児童。
開設は学校のある平日の午後1時から午後5時まで。
保育料は無料ですが、おやつ代と保険料が掛かります。
民間学童保育
対象は学童保育を必要とする小学生
開設は各クラブにより違いがあるようですが、概ね平日の放課後から午後6時と土曜日や夏休みと冬休みの午前8時から午後6時
料金は概ね月額1万円から1万5千円