2015
| 01
カンリニンのメモメモ
このブログはTPFのカンリニンのメモ帳的ブログです。 道南とはナニも関連性の無いことも書き込みますので、予めご容赦を! 内容も極めてテキトーだったりしますので「話し半分」で見て下さい。 |
||
---|---|---|
2008年12月05日(金曜日) | ||
バージョンアップ MySQL4.0 → MySQL5.0 | 02:17 comfield | |
データベースのバージョンを変えました。 サーバーでは4.0.Xでも5.0.Xでも使えたのですが、色々有りまして4.0でこのサイトを運用していました。 しかし、このサイトで使っているXOOPSの世界ではPHPもMySQLも「5」の時代になり、文字コードもEUCからUTF-8の時代ですので頑張ってみました。 元サイト → 新サイト php 5.0.X → php 5.1.X MySQL4.0.X → MySQL5.0.X XCL2.1 → XCL2.1 UTF8運用 → UTF8運用 まずデータベースのバックアップをphpmyadminで行ったのですが、エクスポートデータの日本語が文字化けしてしまい、解決の糸口が見えません。 本当なら解決するまでやりたかったのですが、私の知識では無理と判断しmyXbackupでモジュール毎にバックアップを録りました。 日本語が含まれていても、大半のデータはmyXbackupで正しく録れましたが、文字化けするデータもありました。 文字化けデータはUTF8で出力されなければならないモノがShift-JISとかで出ちゃってます。 原因は不明。 バックアップデータはMySQL5.0.Xに合う様に修正します。 データはテキストエディタで開き、最初の方にあるMySQLのバージョン情報を4.X.Xから5.X.Xに変えます。(修正する記述はMySQL5.0.Xのエクスポートデータを参考に) 後は必要に応じてPREFIXやDB名を変更します。 で、UTF8で保存。 確認の為、ローカルに本番のサーバーと同じ環境を作ります。 php5.1.X MySQL5.0.X 私はXAMPPliteを使いました。 ローカルでphpmyadminで新規にデータベースを作ります。 この時、「照合順序」を「utf8_general_ci」にします。 「utf8_unicode_ci」でもイイかも。 ローカルに本番サイトからダウンロードしたXOOPSをインストールします。 第2ステップではmyXbackupをインストールします。 ローカルXOOPSのmyXbackupでバックアップデータを復元し、本番サイトと同じになった事を確認。 なってない場合は修正しますが、画像などのリンク切れ等はいじらない事。 本番サイトに戻した時におかしくなります。 ローカルサイトを満足行くまで修正したらphpmyadminでエクスポートします。 エクスポート時は「DROP TABLE」にチェックした位で、設定はほとんどいじりません。 本番サイトのMySQLを5.0.Xに切り替えます。 私が借りているサーバは4.0.Xと5.0.Xが使えますが、5.0.Xに切り替えるには今まで使っていたDBを削除しなくてはなりません。 バックアップを録っているとはいえ、今までの全データを削除するのは恐ろしいものです。 思いきって4.0.XのDBを削除したら、新しく5.0.XのDBをUTF8(unicode)で作ります。 新DBにphpmyadminを使いインポートし、mainfile.phpを確認、修正します。 確認箇所はDB_HOST DB_USER DB_NAME DB_PREFIX 等です。 今回の場合はDB_HOSTに注意が必要でした。 サイトを確認して終了。 大まかな流れ ①myXbackupでバックアップ ②バックアップデーターの修正 ③phpもMySQLも「5」のローカル環境を構築 ④ローカル環境にmyXbackupで復元 ⑤ローカル環境からphpmyadminでエクスポート ⑥本番サーバのMySQLを5に切り替え ⑦本番サーバにphpmyadminでインポート ⑧minfile.phpを修正 ⑨完了 詳細 ①面倒だがモジュール毎が良い(文字化けと文字コードに注意 UTF-8) ②PREFIX、DB名、バージョンを修正(バージョンは4から5へ) ③XAMPPliteとかにXOOPSを構築 新規DBをphpmyadminで作る(照合順序utf8_general_ciとか?) ④文字化けと文字コードに注意 UTF-8 ⑤DROP TABLEにチェック ⑥今までのデータベースは全削除(恐ぇ~) ⑦設定はいじらない ⑧XOOPS_DB_HOSTに注意 先人の知恵を拝借 ・http://www.dakiny.com/archives/movable-type/movable_type_41mysql40mysql50/ ・http://www.fxneet.com/cat7/movable-typemysql40mysql50.php 追記 ■AddType application/ phpのダウンロード開始対策 以下の2行をxampp/apache/conf/httpd.confの414行付近に追加。 AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps
.htaccessが悪さしている可能性もあり 削除してみて | ||
(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc. |