
お知らせ
季節労働者の皆さん注目!
函館季節労働者通年雇用促進支援協議会が主催する無料講習会が受付中です。
現場で役立つ資格が取得できますので、このチャンスを逃さないで下さい
■詳細/函館季節労働者通年雇用促進支援協議会:該当ページ
◇◆“ ワールドカフェ・共育 @ ハコダテ ”のご案内 ◇◆
~会話する子供・ともに育つ・対話する大人~
*テーマ 「子供の才能を伸ばすためには?」
どの子どもにも、無限大の可能性がある。その一人ひとりの
かくれた能力を発見し、子供の未来に向けて大人のあなたが
出来ることはどんなことでしょう?
*開催日 2010年5月30日 日曜日
*時 間 14:00~16:30 受付開始 13:30より
*会 場 サンリフレ・函館 2F 会議室
函館市大森町2-14 TEL 0138-23-2556
*アクセス
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/keizai/roudou/s-refre/access/address.html
*定員 50人
*参加費 500円 大人1人または1家族(同伴の家族無料)
大学生以下 無料
*参加対象 父親・母親、小中学生、高校生、大学生、教育関係者、
子供の未来を考える皆さま
*案内WEBサイト
http://worldcafe-hakodate.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-2148.html
*申込み方法
・WEBサイトより:下記「申込みフォーム」を記入し、送信ください。
受付後、自動返信いたします。
http://my.formman.com/form/pc/MdjJ8QbEMJofcNyR/
・電話申込受付:TEL 0138-53-0574
*ファシリテーター 飯田正男 コーチステーション代表
*ワールドカフェウイーク2010 共催
http://world-cafe.net/wcw2010/
*主催 コーチステーション函館
TEL 0138-53-0574
有限会社アイムジー
横浜市鶴見区馬場4-15-41
E-mail info@coachstation.jp
気象予報会社主要3社の開花予想を羅列。
ウェザーニュース社の予想が若干他社より早いようですが、どちらにしても満開の桜をゴールデンウィーク中に見ることは難しいようです。
ちなみに、満開3日後位から桜吹雪が見られるらしいですよ。
■桜情報 - 開花予想 - 日本気象協会 tenki.jp
・4月28日発表
・函館:5月8日開花 5月12日満開
・江差:5月9日開花 5月13日満開
・松前:5月5日開花
・http://tenki.jp/sakura/expectation
■ウェザーマップ『さくら開花予想2010』
・4月29日14時発表
・函館:5月5日開花 5月9日満開
・http://www.weathermap.co.jp/sakura/
■ウェザーニュース
・4月26日発表
・函館:5月1日開花 5月7日満開
・http://weathernews.com/ja/nc/press/2010/100426_1.html
緊急告知
函館市野犬拘留所では以下の犬を保護しております。
保護期間が過ぎますと殺処分しなくてはなりませんので、犬を飼育したい方は是非引き取ってあげて下さい。
期限は保護開始から約2週間で、すでに1週間以上過ぎた犬もおります。保護:♂ 9月10日 港3丁目
HAWNが引き取りました。
10月17日現在、新しい飼い主を募集しています。 保護:♂ 9月19日 上湯川
上記の犬は貰われたようです。 2008.09.24 保護:♂ 9月4日 陣川 キャバリエ
上記の犬は貰われました。 2008.09.26 保護:♂ 9月10日 鉄山
上記の犬は貰われました。 2008.09.27
連絡先:市立函館保健所 生活衛生課 動物衛生担当 0138-32-1524
*********************************************************
上記の告知は「函館ワン・ニャンレスキュー」に依頼されて掲載しました。
私が写真を撮る為に抑留所にお邪魔した時、実はもう2頭の犬が居ました。
柴犬っぽいのは山の手で保護され、モジャモジャの犬は「不要犬」として保健所に飼い主が持ち込みました。
保護された犬は保護期間がありますが、「不要犬」として持ち込まれた犬には殺処分までの猶予期間は殆ど無いそうです。
しかし、今回嬉しいことに、この2頭を引き取る方が現れました。
良かったです。
*********************************************************
函館ワン・ニャンレスキューでは以下の犬猫の新しい飼い主様を募集しています。
ミニチュアダックスフンドは一度新しい飼い主様に出会えたのですが、都合により帰ってきたそうです。
猫は「函館ワン・ニャンレスキュー」の関係者宅に捨てられたそうです。
どちらも人懐こい性格でした。
連絡先:函館ワン・ニャンレスキュー
■犬種/シーズー犬
■年齢/推定7歳
■性別/オス
■特筆事項/両目失明
以前ワンニャンのブログに掲載しました「瀕死」だったシーズー犬が元気になりました!
以前の様子:愛犬家の皆様へ:2008年7月22日
ワンニャンの方に「おじじ」と呼ばれていました。
今は「丸坊主」ですが、毛はちゃんと生えてきますのでご安心を。
前回会った時は常に吠えていましたが、今回は吠えている姿を一度も見ませんでした。
精神的に落ち着いたんでしょう。
ワンニャンの方曰く
「手がかからない仔で、見ていてオモシロイ仔」だそうです。
目が見えないので歩くときにヨロけますが、ご飯の食べっぷりを見ると元気なんだと感じました。
どなたか新しい飼い主になって下さい。
お願いします。
連絡先:函館ワン・ニャンレスキュー 090-6997-6744
おまけ
シーズーに会いに行った日は雨降りでした。
雨の日でもちゃんと散歩するんですね。
散歩してくれる方も募集していますので、興味が有る方は連絡してみて下さい。
comfield