雑記カテゴリのエントリ
冬休みも近づき、お子様が「ドコかに連れて行け」と呪文の様に唱える季節がやってまいりました。
現金の流通量も不足しているデフレーションの昨今ですので、近場でお金を使わない「休日を潰す方法」の1つをお伝えいたします。
「空港緑地志海苔ふれあい広場 中央広場」
その滑走距離の長さから「志海苔ロング」と筆者は呼んでいます。
2009年12月20日現在、コンディションは良好です。
場所はココ。
ココで体力の限界までお子様と戯れてはいかがでしょうか。
全貌
駐車場が完備されており、自販機も設置されています。
雪像作りに興じるも良し。
アクロバティックな滑走を追及するも良し。
スノーボードの練習もアリかもしれません。
特に禁止事項は無いのかもしれませんが、小さなお子様が多い場所ですので、危険なコトは止めておきましょう。
「小さなお子様優先」の精神で楽しむ事を強くお勧めします。
コチラも参考にどうぞ。
ブログ for personal - TownPathFinder:カンリニンのメモメモ:志海苔ロング
現金の流通量も不足しているデフレーションの昨今ですので、近場でお金を使わない「休日を潰す方法」の1つをお伝えいたします。
「空港緑地志海苔ふれあい広場 中央広場」
その滑走距離の長さから「志海苔ロング」と筆者は呼んでいます。
2009年12月20日現在、コンディションは良好です。
場所はココ。
ココで体力の限界までお子様と戯れてはいかがでしょうか。
全貌
駐車場が完備されており、自販機も設置されています。
雪像作りに興じるも良し。
アクロバティックな滑走を追及するも良し。
スノーボードの練習もアリかもしれません。
特に禁止事項は無いのかもしれませんが、小さなお子様が多い場所ですので、危険なコトは止めておきましょう。
「小さなお子様優先」の精神で楽しむ事を強くお勧めします。
コチラも参考にどうぞ。
ブログ for personal - TownPathFinder:カンリニンのメモメモ:志海苔ロング
2009年10月25日 11:00。
秋の深まりを確認するべく横津岳に行ってきました。
ここからスタート。
チョット走ると道路の左側に、このような川が見えてきます。
小さな橋を1つ越えると、道路淵にこのような杭が立った場所があり、その奥は散策路のようになっていました。
場所はこの辺。
道路から2分位で川に降りられました。
さらに登ります。
旧横津岳スキー場。
復活してくれると嬉しいのですが...。
そう言えば、途中に有ったゴルフ場が無くなっていました。
スキー場からの眺め。 紅葉はホボ終わってます。
さらに登ります。
スキー場より上の道路淵には、側溝が口を開けていますので、脱輪注意で。
彩り豊とはいえませんが うん。 絶景。
スキー場より上にある「ばんだい号墜落事故の慰霊碑」?の駐車場。
これより上に行くとゲートがあって行き止まり。
紅葉を見るにはチョッと遅かったようです。
麓の方なら見ごろかもしれませんが、中腹に差し掛かると木々の葉は散ってしまっています。
散っていなくても灰色だったりです。
麓の紅葉も来週で終わりかもしれませんね
スキー場に自転車軍団がいました。
登って来たのでしょうか? スゴイ体力ですね
秋の深まりを確認するべく横津岳に行ってきました。
ここからスタート。
チョット走ると道路の左側に、このような川が見えてきます。
小さな橋を1つ越えると、道路淵にこのような杭が立った場所があり、その奥は散策路のようになっていました。
場所はこの辺。
道路から2分位で川に降りられました。
さらに登ります。
旧横津岳スキー場。
復活してくれると嬉しいのですが...。
そう言えば、途中に有ったゴルフ場が無くなっていました。
スキー場からの眺め。 紅葉はホボ終わってます。
さらに登ります。
スキー場より上の道路淵には、側溝が口を開けていますので、脱輪注意で。
彩り豊とはいえませんが うん。 絶景。
スキー場より上にある「ばんだい号墜落事故の慰霊碑」?の駐車場。
これより上に行くとゲートがあって行き止まり。
紅葉を見るにはチョッと遅かったようです。
麓の方なら見ごろかもしれませんが、中腹に差し掛かると木々の葉は散ってしまっています。
散っていなくても灰色だったりです。
麓の紅葉も来週で終わりかもしれませんね
スキー場に自転車軍団がいました。
登って来たのでしょうか? スゴイ体力ですね
2009年9月22日。
近くを通りかかったので、過酷な参拝を強いられると有名な太田神社(太田山神社)に行ってみました。
場所はココです。
神社前の駐車帯には無人のワンボックスカーが3台。
誰かが参拝に行っている様です。
以前なにかで、この神社の参拝が超危険ということは知っていたので、とりあえず見える所まで行こうと思いますが.....
上り口で既にこの角度。
参考にどうぞ。
階段の幅は約25cm。
前半は約45°。
残り1/3~1/4は約50°の傾斜角。 (お地蔵様の前から撮影)
お出迎えありがとうございます。
足をすくませながら、階段のテッペンから見下ろします。
コレは階段の頂上部分を上から写したものですが、ご覧の通り狭いです。 しかも若干傾斜している為に、オチオチ休憩も出来ません
コワイので休憩無しに降りますが、登る時以上にコワイです。 ロープや手すりを頼りに降りましょう。
無事降りられました。
正直、登ったことに後悔しましたが、降りきった時の安心感に「ありがたさ」を感じます。
本殿までの道程の入り口付近でしかありませんが、ご利益が有るのではないでしょうか。
これから太田神社に参拝する方にアドバイス。
・底の平な靴で行きましょう。
・スカートはお勧めしません。
・軍手着用。
・ヘルメットの必要性を感じました。
詳しくは以下のリンクをご参考ください。
・~道南五霊場 太田山神社へ~:つきこさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル
・SPLT66で行こう:いきあたりばったり行動記
・大成町 -太田神社までの道のり
・太田山神社 - Wikipedia
・太田山神社 - アンサイクロペディア
神社の立て看板 ① ② ③
近くを通りかかったので、過酷な参拝を強いられると有名な太田神社(太田山神社)に行ってみました。
場所はココです。
神社前の駐車帯には無人のワンボックスカーが3台。
誰かが参拝に行っている様です。
以前なにかで、この神社の参拝が超危険ということは知っていたので、とりあえず見える所まで行こうと思いますが.....
上り口で既にこの角度。
参考にどうぞ。
階段の幅は約25cm。
前半は約45°。
残り1/3~1/4は約50°の傾斜角。 (お地蔵様の前から撮影)
お出迎えありがとうございます。
足をすくませながら、階段のテッペンから見下ろします。
コレは階段の頂上部分を上から写したものですが、ご覧の通り狭いです。 しかも若干傾斜している為に、オチオチ休憩も出来ません
コワイので休憩無しに降りますが、登る時以上にコワイです。 ロープや手すりを頼りに降りましょう。
無事降りられました。
正直、登ったことに後悔しましたが、降りきった時の安心感に「ありがたさ」を感じます。
本殿までの道程の入り口付近でしかありませんが、ご利益が有るのではないでしょうか。
これから太田神社に参拝する方にアドバイス。
・底の平な靴で行きましょう。
・スカートはお勧めしません。
・軍手着用。
・ヘルメットの必要性を感じました。
詳しくは以下のリンクをご参考ください。
・~道南五霊場 太田山神社へ~:つきこさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル
・SPLT66で行こう:いきあたりばったり行動記
・大成町 -太田神社までの道のり
・太田山神社 - Wikipedia
・太田山神社 - アンサイクロペディア
神社の立て看板 ① ② ③
2009年8月中旬。
約1年半休業していた「ニヤマ温泉"あじさいの湯"」が新装オープンしたとの事ですので、チョット行ってきました。
場所はJR仁山駅がら徒歩30秒のトコロ。
(北海道亀田郡七飯町字仁山670)
洒落たログハウスの玄関を入り、履物をロッカーに入れます。
ロッカー横の自販機で入浴券を購入。
入浴券はフロントの人へ渡します。
ロビーは360度を木に囲まれており、JR駅の真ん前の立地にも係わらず山荘の様な雰囲気です。
脱衣室は広々としており、大型のロッカーを備えています。
浴室に入ると左側に約16箇所の体を洗うスペースがあります。
その奥が湯船。
大きな湯船と中くらいの湯船。 画像の右側の浴槽は水風呂です。
大きな湯船。
お湯は無色で無臭。 源泉かけ流し方式(加温)。
水風呂があれば、当然サウナもございます。
温泉と言えば露天風呂。
奥のテラスには椅子とベンチが備えられており、開放的な時間を過ごせること間違え無し。
(2017年12月14日現在:露天風呂利用停止中)
お風呂から上がったら休憩室で一服。
ジュースの自販機はモチロン、ビールもございます。
さらにフロントでは、朝に焼いたパンが保温ケースに入れられて販売されています。
素朴な味わいが人気のパンです。(1個200円)
筆者は尋ねたのは平日の9:30頃。 営業開始時間の30分前です。
浴室の写真を撮り終える頃にはお客さんが入り始め、10:10頃には5人以上のお客さんが来ておりました。
その後もお客さんはドンドン増えており、大変人気があるようです。
毎朝焼いているパンも、最初は12個位が保温ケースに入っていたのですが、11:00頃には残り2個となっていました。
■施設(男湯、女湯共に)
・内風呂2つ
・水風呂
・露天風呂(2017年12月14日現在:利用停止中)
・サウナ
■料金
・大人 400円
・65歳以上 300円
・小学生 300円
・幼児 200円
・大人回数券 4,000円(11枚綴り、半年間有効)
・65歳以上回数券 3,000円(11枚綴り、半年間有効)
・タオル 250円
・貸しバスタオル 250円
・剃刀 100円
・歯ブラシ 100円
■営業時間
・年中無休
・10:00~22:00
※2011年1月11日より暫くの間 16:00~22:00 に変更
■住所
・北海道亀田郡七飯町字仁山670
■お問い合わせ
・函館ニヤマレジャーセンター 0138-65-9000
約1年半休業していた「ニヤマ温泉"あじさいの湯"」が新装オープンしたとの事ですので、チョット行ってきました。
場所はJR仁山駅がら徒歩30秒のトコロ。
(北海道亀田郡七飯町字仁山670)
洒落たログハウスの玄関を入り、履物をロッカーに入れます。
ロッカー横の自販機で入浴券を購入。
入浴券はフロントの人へ渡します。
ロビーは360度を木に囲まれており、JR駅の真ん前の立地にも係わらず山荘の様な雰囲気です。
脱衣室は広々としており、大型のロッカーを備えています。
浴室に入ると左側に約16箇所の体を洗うスペースがあります。
その奥が湯船。
大きな湯船と中くらいの湯船。 画像の右側の浴槽は水風呂です。
大きな湯船。
お湯は無色で無臭。 源泉かけ流し方式(加温)。
水風呂があれば、当然サウナもございます。
温泉と言えば露天風呂。
奥のテラスには椅子とベンチが備えられており、開放的な時間を過ごせること間違え無し。
(2017年12月14日現在:露天風呂利用停止中)
お風呂から上がったら休憩室で一服。
ジュースの自販機はモチロン、ビールもございます。
さらにフロントでは、朝に焼いたパンが保温ケースに入れられて販売されています。
素朴な味わいが人気のパンです。(1個200円)
筆者は尋ねたのは平日の9:30頃。 営業開始時間の30分前です。
浴室の写真を撮り終える頃にはお客さんが入り始め、10:10頃には5人以上のお客さんが来ておりました。
その後もお客さんはドンドン増えており、大変人気があるようです。
毎朝焼いているパンも、最初は12個位が保温ケースに入っていたのですが、11:00頃には残り2個となっていました。
■施設(男湯、女湯共に)
・内風呂2つ
・水風呂
・露天風呂(2017年12月14日現在:利用停止中)
・サウナ
■料金
・大人 400円
・65歳以上 300円
・小学生 300円
・幼児 200円
・大人回数券 4,000円(11枚綴り、半年間有効)
・65歳以上回数券 3,000円(11枚綴り、半年間有効)
・タオル 250円
・貸しバスタオル 250円
・剃刀 100円
・歯ブラシ 100円
■営業時間
・年中無休
・10:00~22:00
※2011年1月11日より暫くの間 16:00~22:00 に変更
■住所
・北海道亀田郡七飯町字仁山670
■お問い合わせ
・函館ニヤマレジャーセンター 0138-65-9000