最新エントリー



茂辺地.....うろつく

カテゴリ : 
雑記
執筆 : 
comfield 2009-7-14 18:10
2009年7月12日

この辺に行ってみました。

近くのキャンプ場はシーズンインで、ファミリーキャンパーもチラホラ。
真夏に比べると虫が少ないので、ベストシーズンかも。



この辺り一帯は「茂辺地自然体験の森(398KB)」と呼ばれ、文字通り自然を身近に感じられる場所のようです。


まずはコチラ。 「川遊び広場」。



乳幼児を転がしておいても安全そうな浅瀬がありますので、暑い日に行ってみてはいかがでしょう。



車椅子対応の立派なトイレが完備されていますが、女子トイレは壊れていました。



必要以上の自然体験をしないように、時折クマ除けの鐘を鳴らして下さい。



続きまして、「見晴憩いの場」。



豪快さをみせつける渓流「盤の沢」を堪能。



「茂辺地自然体験の森」は、基本的にバリアフリー化されていますので、だいたいの見所は車椅子でもOKです。


山火事注意!!





茂辺地に向かう途中に見つけた、気になる階段を上ります。


「富川八幡宮」だそうです。 場所はココ



コマイヌではなくシャチホコが.....



薄暗く、ジメジメした階段は約123段。



途中、なにやら黒いモノが。 虫?



どうやら桑の実ですね。



見えてきました。



富川と言う地名は箱館戦争を語る時に登場するらしく、歴史が好きな人にオススメの場所かもしれません。



歴史好きの皆さんがレポートしてますので、そちらをご覧下さい。
Google検索:箱館戦争 富川



幕末の人達もココから海を見たのでしょうか。



このジェイソンの大群みたいのは無かったでしょうけど



五稜郭タワーも。



下ります。 滑るので注意しましょう。






ダラリ茂辺地の旅でした。


 

TPF函館イベントレビューは、ユル~く進行中です
 




函館開港150周年記念式典

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-7-1 13:35
【記念式典プログラム】
PDFファイル 約3MB弱 8ページ
http://tpf.jp/uploads/pdf/H150Program.pdf
(著作権法第13条等を参考にし掲載しております。)



筆者にも招待状が届いていましたので行ってきました。



競馬場の駐車場に車を置き、そこから会場の市民会館まではシャトルバスで移動します。



到着。 雨が降ってきました。



ゲートを入ると、右側は招待客の受付。 招待されていない方は左側を通り入場します。



招待されていない方は、金属探知のゲートでチェック。






報道各社のカメラが勢揃い。



音響OK。



10:30。 式典開幕。



まずは 函館劇「リ・スタート 少年達へ、そして、未来の函館へ」

中心人物は4人の中学生。

4人は学校で課題に出された「未来の函館について」を考えますが、ネガティブなイメージしか出てきません。

4人の親もまた函館に失望しています。





そんな時、4人の中学生の前に「大王」が現れ、なんちゃらかんちゃら.....。



詳しく知りたい方はハコダテ150をチェックして下さい。



会場にはハコダテ150の人達が揃っていたはずですので、詳しいレポートが期待できるでしょう



劇は、「函館には潜在能力があり、まだまだ捨てたモンじゃない。 若い人! 頼むよ!」みたいな感じで終わりました。



劇の次はアニバーサリーソング「あれから そして今」の大合唱。
指揮は小林亜星さん。



北海道知事の挨拶。



はるみちゃんは6月24日に公邸内で転び、右足の親指を骨折したそうです。
UHB北海道文化放送:動画KJ00277232

お大事に


来賓の紹介。
各国、函館と縁のある国の駐日大使夫妻や、同じ開港記念にあたる都市の副市長や、道議員が紹介されました。

国会議員も来てました。


金田誠一



鈴木宗雄



逢坂誠二



中川義雄は欠席



中曽根弘文も欠席



海の日モデル地区認定書交付式。
タスキを掛けてる女性は「ミス日本 海の日」の池永由宇さん(21)



さあ、式典が終わりました。
アニバーサリーソングでお見送りしますとのこと。



贅沢です。 小林亜星の指揮で見送られます。



あ.....、皆さんホントに帰っちゃうの?
亜星さんが頑張ってタクトを振ってますよ



もったいない。



ともあれ、無事終了。



皆さん記念撮影中。



岩堀恭一氏と小林亜星氏。



ハコダテ150のスタッフかな?



皆さんお疲れ様でした。



えー.....戦利品。



おぉ! 上の画像の左下のモノには800円分の記念切手が入ってる!





ちゃんとしたレポートはハコダテ150を見て下さい




関連記事:随時追加中
ハコダテ150:記念式典(速報)
ハコダテ150:函館開港150周年記念式典【いすず編】
ハコダテ150:函館開港150周年記念式典【X-103編】
ハコダテ150:7月1日、函館開港150周年記念式典 - DB150 スタッフレポート&コメント
ハコダテ150:開港150周年記念式典が挙行されました
「函館開港150周年式典 小林亜星さんがタクト」:イザ!
話題:開港150周年を祝う記念式 函館市 - 毎日jp(毎日新聞)
函館開港150年 節目祝い記念式典-北海道新聞[道内]
函館開港150年で式典 小林亜星さんや各国関係者が出席 - 47NEWS
函館開港150周年 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
時事ドットコム:開港150年で記念式典=1200人が参加-函館


 

 
 




赤十字フェスティバル2009

カテゴリ : 
イベント レビュー
執筆 : 
comfield 2009-6-30 10:38
 
2009年6月26日 11:00。

カレーライスを食べに緊急時の救命方法を知るために、2009赤十字フェスティバルに行ってきました。
2009赤十字フェスティバル - TownPathFinder


炊き出し訓練、ご苦労様です。



ハイゼックス米と呼ばれるご飯です。
炊飯用ポリ袋「ハイゼックス袋」を使用して炊いたお米。
アルファ米を入れて、熱湯で加熱してもOKですし、普通のお米を炊くことも出来るスグレモノです。


魔法の米炊き袋(ハイゼックス包装食)輪ゴム付き[249-0]


一袋に入っているご飯は1合。 半分は持ち帰りました。
カレーは炊き出し訓練なので無料で頂けます。

カレー美味し!

あっ。 アンリー君とアンリーちゃん?
北海道赤十字マスコット



さあさあ。 本日のお目当てはこれ。
心停止した人を蘇生します。


心臓マッサージは30回。
手で押す場所は、乳首と乳首を結んだ線の真ん中で良いそうです。
押す力は、胸が4~5cmほど沈む位。

AEDの使い方も簡単。
注意することは、電極パッドを隙間なくピッタリ貼ること。
また、電極パッドの配線部を向かい合わせると良いそうです。



コヒーラー



大人もOK。 ナース服の試着コーナー。



恐怖! メタボリックコーナー。 結果を見たくないのでパス!



意外とムズカシイ。 車椅子の体験コーナー。



ヨーヨー釣りもあります。



あまり役立つ状況になりたくありませんが、非常時に役立つ知識を楽しく学べるイベント。
骨折や出血時の応急処置。 心配停止時の蘇生法。 海難事故時の豆知識。
これだけ楽しく学べるうえにカレーライス付。
ケチな筆者でも「赤十字募金しなきゃ申し訳ない!」と思うほどの充実ぶりです。




来年も行く予定です。
カレー食べ楽しく学ぶために。








そういえば、今年は
ストッキングマンに逢わなかったなー。

 




だんだん背が低くなってきています。










(´・ω・)




2009年6月27日 9:00。

ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2009 in 北海道 DAY1


スタート地点の様子を見てきました。
ココです。

どんなイベントかはコチラをご覧下さい。


超希少なクルマが沢山です。


フェラーリの足。 超ビッグキャリパーです。
これなら300km/hからのブレーキングもOK!


ビンテージ過ぎて、クルマの名前を聞いてもピンときません 


一桁のナンバーってトコロが渋い。


何年製のクルマ?


国産。 いいですね~。


外国のクルマもいいですが、やっぱり国産!


函館ナンバーのフィアット



やっぱりスカイラインはカッコイイ!


カメラ装着。


お! R8


スタート待ち。


スタート。 1分間隔でスタートするそうです。


クラシックカー以外にも、フェラーリやランボルギーニ、R35GTR等のスーパーカーも参加してました。






ビンテージなポルシェの後ろを、三重ナンバーの搬送車が追走?してました。

途中で故障する可能性があるのでしょうか?


FreeDownload
Firefox ブラウザ無料ダウンロード
 Use OpenOffice.org

 
Go Page Top